+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2007.8.1 --- 716−七色 

ども。久しぶりですね。
7月はいろんなことがあったんですが、個人的には一生忘れられない出来事がありました。
7月の初めに一人の親友から『7月7日の七夕の夜にアリランに飯食いにいこ〜ぜ!!』って誘われたんで当日向かったら、何と、そこにはガッツリ拍手しながら待っていた 仲間たちの姿があったんだ!! どうやらみんな、結婚の祝福に集まってくれてたらしくて、その日まで全然知らなくてビックリしたのと同時に、ホント嬉しかった!! 
むつや弘前の方からもわざわざ集まってくれてて、最初の出会いの入り口は音楽だった仲間たちも、同じ時間を共有し 夢見ることで、ファミリ―になっていくんだなーと思いました。
あの日集まってくれた大切な真友のタクジ  マコト君 マサフミ シマブー マッコ  ハラコ ナカノ ボクサー アリラン!! スペシャルな一日をありがと〜!!
大切に心の中にあの日のことしまっておきます。

Thank you!! It's so greatful for me to be able to meet all of you!! 


そして7月31日の夜の12時、今夜 私は2人乗りの一艘の舟で 夢というゴールに向かって旅立ちます。

3年前からこの日に照準を絞って、今以上に苦しいのは百も承知で選んだ
新しいこの道は、必ず自分たちの未来をつないでいてくれるはずだって信じてる。LAIF ART&MUSICのringは2人の心をしっかり繋ぎ、この舟の行く先を明るくはっきりと照らし続ける。自分を見失わずに着実に一歩ずつゴールへと、1ミリのブレもなく進み続けます。その経験が自分の音楽の表情となり、自分というフィルターを通して
やがては力となってくれるはずです。苦しみがあるからこそ、極上の楽しみがあるんだと思います。必ず今のリスクは未来の宝へと・・・。

告知なんですが、8月17日(金)にむつ市にある、"Dio"という場所で後輩のシマブ〜ってやつが "spirit box"というパーティを開きます。もう一人の仲間と二人でやるMUSIC PARTYらしいので 良かったら足を運んでみて下さい!! 
There is no better party than party.


Enjoy my laif, enjoy your life!!

LAIF ART MUSIC
TAISUKE

ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2015 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC